私どもはどれだけ時代が変わっても、人に対する思いやりの行動は普遍のものであり、目には見えないさり気ない心遣いを形で表すマナーを、一人でも多くの人に伝えたいと思っております。
マナーやコミュニケーション能力を磨き、質の高い仕事力を発揮し、より人生を豊かに創り上げていただくお手伝いをしたいと考えております。
また講座が癒される場所、元気になれる場所、やる気が出る場所、自分に出会える場所、生き方を見つける場所でありたいと願っています。
あなたに会えることを心よりお待ちしております。
京都市内のホテル、病院勤務を経て、21世紀は「なりたい自分になる!」と決め、2000年から研修講師として独立。
ホテル在職中はゲストサロンマネージャーとして皇族の方をはじめ、多くのVIPを接遇。ホスピタリティの本質を学ぶ。その後、病院勤務にて、院長秘書を務める傍ら、介護保険制度スタートに伴い事務長代行として居宅介護支援事業所設立に携わる。秘書時代から介護もサービス業と新設介護施設の接遇マナーを教え始める。
2000年に独立後、現場に即した医療・介護・福祉施設の接遇研修をはじめ、2007年より畿央大学にて1回生を対象に「キャリア入門セミナー」の講師を務める。
研修先は医療・介護・福祉をはじめ、企業、大学・高校と分野はひろく、クライアントのニーズに応じた研修カリキュラムの提案、わかりやすく、効果的な指導を得意とする。
また、人間関係とコミュニケーションに関する講演依頼も多数。
現場をよく理解した内容であると好評を得ています。
株式会社資生堂にて25年勤務。その間、美容部員、海外派遣を経て、社員や得意先の教育や営業を担当。
また、管理職として女性間のチームワーク、ワークライフバランス・部下育成の難しさを体験する。その間培ったお客様ファーストの精神、管理職としてのキャリアを社会で広く活かすために、2007年オフィススキッパーに参画。研修講師・キャリアアドバイザーとしての活動を本格化。
交流分析、NLPコーチングをはじめ各種心理学を学び、「管理職のためのコミュニケーション」「コーチング」「キャリア開発」「女性のキャリア育成」など「職員が働きやすい職場環境、いきいきした組織作り」を提案。
職場の人間関係をよくする「接遇マナー」「ストレスマネジメント」「メンタルヘルス」「ハラスメント対策」の研修を多数実施。
「形は心を表す」をモットーに、外見と内面の両面を磨くことの重要性を伝える指導を心がけている。身のこなし、身だしなみ、マナーなど幅広い視点でトータルにアドバイスすることにより、バランスの取れたイメージ戦略を提案する。長所を伸ばすことで自信が持てるようになり、「自分を好きになる」ことがコミュニケーションの第一歩であるとの視点から、ひとりひとりの「自分らしさ」を大切にする指導を行っている。受講生とのコミュニケーションを大切に、明るくパワフルな指導を得意とする。
大学卒業後、インテリア関係の企業にて営業に従事する。地方自治体の人事課・人材育成課において、業務運営管理システムの開発に従事し業務の効率化を図る傍ら人材育成業務に携わる。その後、人材育成会社にて、研修・セミナー講師として、大手セミナー会社や企業・団体等にて活躍。企業・団体における人材育成の他、女性活躍支援に力を入れ、ビジネススキル研修や女性社員の能力開発研修を実施している。
株式会社資生堂にて42年勤務し、2017年9月末に定年退職。
その間、美容部員、本社教育部門での得意先や美容部員の教育構築と研修担当、新規事業部で営業と企画、人事・労務全般と一つの会社で様々な職種を経験。
人事・労務担当の13年半に従業員・管理職併せてのべ1万人近い人から悩みや相談を受ける。
仕事と家庭の両立・育児・出張・異動・病気・職種変更・昇進・介護と…
女性がキャリアを中断しやすいことを自身が経験してきたこと。
様々な職種の経験、人事労務担当者のスキルで女性が自分らしいキャリアを輝かせられるように応援したい、と2018年5月に起業。
「キャリア」とは、人生そのものであって決して「仕事だけ」でも「定年まで」でもありません。
自分らしい生き方、自分らしい働き方で自分らしく輝くことを目指したキャリア支援をします。
金融機関窓口業務兼後方事務、秘書業務に従事。その後、大阪府の就労支援事業にてホスピタリティ人財育成研修の講座提供に携わったのちに独立。一人ひとりの理解に努めた関わり方をしていくことが、関わる人達の人生を変える飛躍の機会になることを経験したことが今の原点であり、自分自身の仕事のやりがいとなっている。
講座では、受講者同士が助け合って関係性を築いていく場づくりを得意とし、楽しみながらスキルを身につける指導が分かりやすく楽しいと定評がある。能力開発支援を通じて、より豊かな社会づくりに貢献することに本気で取り組んでいる。
組織名 | オフィス・スキッパー |
---|---|
代表 | 荒木真由美 |
住所 | 〒520-0011 滋賀県大津市南志賀1丁目17-29-411 |
電話/ファックス | 077-525-7051 |
メールアドレス | info@office-skipper.jp |
URL | office-skipper.jp |