医療・介護接遇マナー講座 ライフアップ講座 お申し込みはこちらから

オフィス・スキッパー

研修の流れ

お問合せから 研修実施までのお手続きについて。
講師が直接お打合せにお伺いいたします。
先ずは企画の段階からお気軽にお問合せください。

お問い合わせから実施の流れ

お問い合わせ
当社のお問い合わせフォーム、もしくはお電話でお問い合わせ下さい。
お打ち合わせ
お問い合わせ頂きますと、当社スタッフがうかがい、御社のご要望をお伺いするとともに、問題把握のための簡単なヒアリング等をさせて頂きます。
企画書ご提出
お打ち合わせでのヒアリング結果をもとに、御社に最も適したご支援等の方法について「企画書」にまとめご提出いたします。この企画書を叩き台として、今後の進め方を御社とともに考えてまいります。また、併せてお見積書を提出いたします。この段階で実施の有無についてご判断頂ければ結構です。なお、ここまでは無料です。
研修の実施
企画書をもとに決めた内容の研修を実施いたします。
実施後のフォロー
研修終了後、どのように組織内でフォローアップ等を進めていけばよいかにつき、報告会にてアドバイスさせていただきます。

最高の品質で研修サービスをご提供するために、実際に研修を担当するインストラクターが直接お打合せにお伺いいたします。研修に関する様々な疑問や効果的な研修方法等 直接ご相談ください。

研修の4つの原則

1.担当講師が研修の打ち合わせ段階からお伺いします!
担当講師が打ち合わせ段階からお伺いし、貴社の問題点を把握した上で、その解決にもっともふさわしい形で研修を実施いたします。
2.受講者一人ひとりの成長を支援します!
受講者一人ひとりの育成を念頭に置いた研修を実施します。「個」の成長に焦点を当てたプログラムの組み立てがキーです。
3.やりっぱなしではなく、効果を目に見える形にします!
やりっぱなしの「打ち上げ花火」で終わってしまう研修ほどもったいないものはありません。現場での実践チェック等を通じて、効果が確実に上がり、定着する支援をします。
4.参加者の職場に、波及効果をもたらす研修です!
研修により受講者の意識改革を図ることで、その部下や周囲の風土・業績にもよりよい影響をもたらします。研修効果が、その職場全体に波及することも、当社研修の特徴です。